2025.01.01
こんにちは
北海道千歳市のジュエリーアンドウォッチ OBARAイオン千歳店です。
北海道千歳市にて、地域最大級の結婚指輪や婚約指輪を取り揃えております。
前回は宝石の人的加工処理についての解説を行いましたが、今回から数回に分けて各加工処理の手法について紹介していきます。
今回は、「含浸処理」についての解説です。
含浸処理(インピュレーション)とは、宝石内部の空隙やひび割れに樹脂やオイルなどを浸透させる処理のことです。この技術により、宝石の見た目を改善し、耐久性を向上させることができます。
含侵とは化学用語で、宝石には防腐剤などを染み込ませるという意味で使われてます。
宝石素材では表面に達するフラクチャーや多孔質素材など、無色の流動性素材を染み込ませて見かけの透明度や色の向上させる処理に対して使用されています。
主にエメラルドやパライバトルマリンには無色オイルや合成樹脂が使用されます。
含侵処理された宝石素材は超音波・化学薬品・熱に弱いため、扱いに注意してください。
・透明度の向上
宝石内部のひび割れや空隙が光を乱反射させるのを防ぎ、よりクリアな見た目を実現します。
・外観の改善
色ムラや曇りを目立たなくすることで、宝石の美しさを引き立てます。
・耐久性の向上
ひび割れ部分を補強し、損傷リスクを軽減します。
・市場価値の向上
一部の宝石では、含浸処理によって外観が改善されることで市場価値が上がることがあります。
含浸処理は以下のような宝石によく施されます。
1. エメラルド
エメラルドは非常に繊細な宝石で、内部に多くのひび割れ(インクルージョン)を含んでいます。このため、透明度を改善し、輝きを増すためにオイルや樹脂の含浸処理が一般的です。
2. 翡翠(ジェダイト)
翡翠も多孔質な性質を持つため、含浸処理で透明度を向上させることがあります。
含浸処理により、翡翠の色が鮮やかになり、より美しく仕上がります。
3. トルコ石
トルコ石は非常に多孔質で柔らかいため、樹脂の含浸処理を施して強度を高め、色を均一に整えます。
4. ルビーとサファイア
一部の低品質のルビーやサファイアでは、樹脂やガラスを含浸してひび割れを埋める処理が行われることがあります。
含浸処理は以下の順番で行われます。
1.宝石の洗浄
処理を施す前に、宝石表面の汚れや油分を完全に除去します。
2.真空環境下での含浸
宝石を真空装置に入れ、内部の空隙を空気から完全に除去します。その後、オイルや樹脂などの液体を宝石に浸透させます。
3.硬化
樹脂などを使用した場合、適切な温度や光(UVなど)で硬化させ、宝石内部で液体が固まるようにします。
1. 外観の大幅な改善
天然のままでは目立つひび割れや曇りを目立たなくすることで、宝石の美しさを大きく向上させます。
2. 価格の手頃さ
未処理の高品質な宝石に比べて、処理された宝石は価格が抑えられることが多く、手頃な価格で美しい宝石を手に入れることができます。
3. 選択肢の幅広さ
含浸処理によって市場に出回る宝石の種類やデザインが増え、選択肢が広がります。
専門家でない限り、目視で見分けるのはほぼ不可能と言えるでしょう。
含浸処理されている宝石とそうでないものを見分けるには、以下の方法を試してみてください。
1.鑑別書の確認
専門の宝石鑑定機関が発行する鑑定書には、処理の内容が明記されていることが一般的です。
2.専門家への相談
宝石の専門家に相談することで、処理の有無を判別できます。
3.顕微鏡検査
含浸処理された宝石は、顕微鏡下でひび割れ部分に樹脂やオイルが確認できることがあります。
信頼できる店舗で購入するのが一番安心できます。処理内容を正確に開示している店舗を選びましょう。
1.予算と目的を考慮する
含浸処理された宝石は、見た目の美しさと価格のバランスが良いため手頃と言えるでしょう。
予算が少ない場合の選択肢としておすすめできます。
2.適切なメンテナンスを念頭に置く
処理の劣化を防ぐため、定期的なメンテナンスが必要です。
持っているジュエリーに合致している適切なメンテナンスを行うようにしましょう。
3.含浸処理と他の処理の違い
含浸処理は内部のひび割れや空隙を改善することを目的としていますが、充填処理(樹脂やガラスを埋め込む方法)や加熱処理(色や透明度を改善する方法)とは異なります。含浸処理は液体を浸透させる手法が特徴です。
含浸処理は、美しさと耐久性を向上させるために広く利用されている技術であり、多くの宝石に施されています。
購入した宝石が含浸処理されているかどうかが気になる方は、ぜひ鑑別書を意識してください。
また、宝石に関するご相談は、信頼と実績のある専門店であるOBARAオバライオン千歳点にお気軽にお問い合わせください。
OBARAオバライオン千歳店は毎日午前9:00~午後21:00まで営業中です。
お仕事終わりにもゆったりご覧いただけます。
特に土曜日の午前の時間帯は、ご来店におすすめとなっております。
ジュエリーコーディネーターの資格者である店頭スタッフが、懇切丁寧にご対応させていただきます。
カラーストーンを始めとするジュエリーをお求めの際は、ぜひ当店にてご来店お待ちしております。
営業時間 9:00~21:00(年中無休)