2025.01.01
こんにちは
北海道千歳市のジュエリーアンドウォッチ OBARAイオン千歳店です。
北海道千歳市にて、地域最大級の結婚指輪や婚約指輪を取り揃えております。
宝石の加工処理について解説している前回に引き続き、今回は着色(染色)処理についての解説です。
着色は多孔質あるいは微晶質構造の宝石素材に対して、化学的な手段によって無機質顔料を沈着させる処理をいいます。
また、染色は主に有機質染料によるもので日光による退色など恒久性に乏しくなります。
他にも、多孔質素材の他に意図的に発生させたフラクチャー(ひび割れ、キズなど)に染料を注入することでも行われます。
多孔質の宝石にはトルコ石、ラピスラズリ、ハウライトなどがあり、フラクチャーへの染色はクオーツ、エメラルドなどに見られます。
着色(染色)処理された素材は染料を溶かす可能性がある為、アセトンやアルコール(徐光液をふくむ)などに振れないようにして下さい。
また、退色の恐れがあるため日光に長時間晒さないようにしましょう。
宝石の着色は、人工的に宝石に色を加える処理を指します。
着色処理は、宝石の自然の色を補強することや、色を完全に変更することを目的としています。着色処理は、宝石をより美しく見せるだけでなく、市場価値を向上させるためにも使用されています。
1. 外観の向上
宝石の色が薄い場合や不均一な場合、着色処理を施すことで、鮮やかで均一な色合いを実現します。
2. 市場価値の向上
一部の宝石は、着色処理を行うことでその見た目が大幅に改善され、結果的に市場価値が上昇します。
3. デザインの多様化
着色処理を施すことで、デザイナーやジュエラーにとって、より幅広いカラーバリエーションを提供できるようになります。
1. ダイヤモンド
ダイヤモンドは、天然の色付きダイヤモンド(ファンシーカラーダイヤモンド)が希少で高価なため、着色処理で人工的に色を加えられることがあります。
2. トパーズ
トパーズは、着色処理によって青や緑の美しい色を引き出すことが一般的です。
3. 翡翠(ジェダイト)
翡翠は、多孔質な性質を持つため、染色や着色処理が行われ、色の鮮やかさを高めます。処理翡翠は「Bジェード」「Cジェード」と呼ばれることがあります。
4. アゲート(瑪瑙)
アゲートは、自然な模様を活かしながら鮮やかな色に着色されることが多い宝石です。
5. 真珠
真珠は、ピンクや青、黒などの色を付けるために着色処理が施されることがあります。
1. 染色処理
液体染料を用いて宝石の内部や表面に色を染み込ませます。多孔質の宝石に特に適用される方法です。
2. 加熱処理との併用
加熱処理によって色を変える技術と組み合わせ、着色効果を高める場合があります。
3. コーティング処理
宝石表面に薄い膜を塗布して色を変更する方法です。ダイヤモンドやトパーズなどで使用されることがあります。
4. 放射線照射
特定の宝石に放射線を照射することで、着色を行う技法です。トパーズやダイヤモンドに用いられます。
1. 鮮やかな色彩
天然では得られない鮮やかな色合いを人工的に作り出せる点が大きな魅力です。
2. コストの削減
着色処理された宝石は、未処理の天然の状態で鮮やかな発色を持つ高品質の宝石よりも手頃な価格で購入できます。
3. 宝石を選ぶ際の選択肢が広くなる
着色処理により、より多くのカラーバリエーションが表現できるようになったため、デザインの自由度が向上します。
1. 耐久性の問題
コーティングや染色による着色処理は、使用中に剥がれたり色が薄れたりする場合があります。
2. 処理されたものとそうでないものの見分けが難しい
一部の着色処理は、美しさのあまり肉眼で見分けるのが困難であり、天然で鮮やかな発色を持つ宝石を求める購入者が、知らないうちに着色処理された宝石を謝って購入してしまう場合があります。
着色処理は主に色を改善または変更する目的で施されますが、含浸処理(ひび割れの補強)や加熱処理(色や透明度の改善)などとは異なり、宝石の内部構造には大きな影響を与えません。また、コーティング処理や染色処理といった技術は、宝石の種類や目的に応じて選択されます。
定期的な洗浄
中性洗剤を使用し、柔らかい布で優しく拭くことで、表面の汚れを取り除きます。
過度な摩擦を避ける
コーティング処理が施されることで着色を行った宝石の場合、摩擦によって色が剥がれるリスクがあるため注意が必要です。
適切な保管
直射日光や高温多湿を避けましょう。
湿度への対策には、乾燥剤を使用して保管するのがお勧めです。
宝石の着色処理は、美しさと手頃な価格を実現するための効果的な手法です。
しかし、着色された宝石の持つ特性理解して適切に選び、メンテナンスすることが重要です。信頼できる店舗での購入や専門家のアドバイスを受けることで、長く美しい状態を楽しむことができます。
着色処理に関するご質問やご相談は、専門知識を持つスタッフが在籍するオバラメガネにぜひお問い合わせください。
OBARAオバライオン千歳店は毎日午前9:00~午後21:00まで営業中です。
お仕事終わりにもゆったりご覧いただけます。
特に土曜日の午前の時間帯は、ご来店におすすめとなっております。
ジュエリーコーディネーターの資格者である店頭スタッフが、懇切丁寧にご対応させていただきます。
カラーストーンを始めとするジュエリーをお求めの際は、ぜひ当店にてご来店お待ちしております。
営業時間 9:00~21:00(年中無休)